スポンサーリンク

MARCH (大学)とは?

MARCH(マーチ)の意味を説明

MARCHとは、東京にある5つの日本の私立大学を総称した略語。明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学のそれぞれの頭文字のアルファベットを取っている。最近は学習院大学も含めて「GMARCH」と呼ばれることもある。

大学受験などの際に使われることが多く、MARCHは早稲田大学や慶応大学や上智大学よりは偏差値上では下位に属するものの、日東駒専よりは偏差値上では優る。そのため早慶上智のすべり止めとして使われることもあるが、テレビ番組などではMARCH出身のタレントを「高学歴タレント」と紹介されることもある。

語源

『MARCH』の語源は、『螢雪時代』という受験を扱った雑誌の編集長を務めていた代田恭之が昭和30年代に考案したといわれる。一般的に大学の合格発表がされる「3月(March)」になぞらえたとされる。
【スポンサーリンク】